どんどん新しい事を
取り入れられる環境
普段の保育から行事などのイベント事まで職員主体で行っています。年齢や経験に関係なく、職員同士が積極的に提案し合い、どんどん実践していますので、どんどん新しい事を取り入れられる体制です!学年の連携を密にすることで、一人で悩まず、保育を実践することができます。他クラスのことも考え、より良い保育が日々行えるよう心掛けています。
お弁当いらずの完全給食制
完全給食制のため、早番勤務の時もお弁当作りの心配は無用です!
園内の給食室で作る給食を毎日食べることができます。
一人暮らしの先生も安心して勤めています。
※幼児部は園外活動など、年に10回程度お弁当日があります。
子育ても考えやすい体制
産休・育休の制度がありますので、復職後は子育てしながら正職員で働く職員も複数名います!
自身の子育ての経験を活かし、活躍しています!
子ども相手の職業なので、自分の子どもと向き合う時間も大事にしてほしいと思い、無理のないよう勤務してもらいます。
充実した福利厚生
賞与や退職金をはじめ、交通費・住宅手当・燃料手当・添乗手当・処遇改善手当といった各種手当も完備しております。札幌市外出身で就職し、一人暮らしで頑張っている保育教諭も多くいます。
園のそばに住むことで、通勤時間の短縮も。
働きながら学べる環境
実際の職務を通して経験することだけでなく、園内・園外での研修を実施しています。代休や研修時間分の残業代・受講費用など、働きながらも学べる仕組みを整えています!
園内研修(外部講師来園)
園外研修
交通費支給
車通勤可(駐車場の空き状況による)駐車場無料
産前産後、育児休暇
産休・育休取得実績あり。子育ての経験を活かしながら働いています。
年間休日日数120日以上
行事などをのぞき、週休2日となっています。